• 【四季彩柄】 日本の四季を絵画タッチの草花で表現しました。上から順に春、夏、秋、冬をそれぞれの季節の代表的な草花で表現しています。 【春】桜と藤でのどかさを 【夏】朝顔でさわやかな涼感を 【秋】葡萄の房で実りを 【冬】松竹梅と福寿草で縁起の良い新年を表現   【スマホケース】 粘着シートで端末を固定する手帳型のケースです。写真を撮るときは端末を固定したままカバーの外へ出せるので、様々な位置のレンズのスマートフォンに対応できます。吸盤式の開閉で外側にタブが無いので、バッグにすっきりと収納できます。
  • 【ふくろう柄】福寿草、梅、ハナミズキ、菊、ユリ、リンドウ、桜、月桂樹の8種の草花が咲き乱れる“百花繚乱”柄とともに、神秘的で縁起の良い鳥とされる“ふくろう”とその家族を愛らしい姿に描き、四季を通して縁起の良いデザインに仕上げました。
  • 【猫柄】 猫は両手を上げたり、招き猫のように片手をあげて福を呼んでいます。
  • 【イングリッシュガーデン柄】 ピーターラビット(TM)の物語の舞台である、イギリス湖水地方の自然や雰囲気を北欧調にイメージしました。 草花のデザインやベース、細かい配色などポップでかわいらしい仕上がりです。 【リニアメドウ柄】 ピーターラビット(TM)の物語の舞台である、イギリス湖水地方の自然や雰囲気を北欧調にイメージしました。 草花のデザインやベース、細かい配色などポップでかわいらしい仕上がりです。 【キークリップ】 バッグの内ポケットに、3本の鍵が掛けられる便利でこだわりのキークリップです。バッグの外側につけてもワンポイントになります。土台のキャストは、下町のアクセサリー職人がひとつひとつ丁寧に手作りしています。
  • 【金彩八重桜柄】 白革に咲きこぼれる、満開の八重桜。表と裏で表情を変えているので、両方見せたくなるデザインです。花の色のぼかしが美しく、匂い(おしべの先)の金彩が映えます。 【スマホケース】 粘着シートで端末を固定する手帳型のケースです。写真を撮るときは端末を固定したままカバーの外へ出せるので、様々な位置のレンズのスマートフォンに対応できます。吸盤式の開閉で外側にタブが無いので、バッグにすっきりと収納できます。  
  • 【八重桜柄】 白革に咲きこぼれる、満開の八重桜。立体感のある八重桜に金彩の霞をあしらい、美しく儚い春を感じます。 【L字ファスナー長財布】 しっかり収納しながら、スリムな形を保てるL字ファスナー型。小銭入れにはファスナーが付いていませんが、ポケットの高さがお財布の高さに近いので、中でコインが落ちる心配はありません。ファスナーを開けたらお札とコインがすぐに取り出せる、時短財布です。  
  • 【シルクロード柄】 唐草や幾何学などの伝統的な模様に、エキゾチックなテイストを加え、西洋・東洋の植物を美しく文様化したオリエント柄の新色の登場です。こだわりのデザインは、緻密な「型友禅」と一つ一つ表情の変化する「手描き友禅」で表現しています。 【スマホケース】 粘着シートで端末を固定する手帳型のケースです。写真を撮るときは端末を固定したままカバーの外へ出せるので、様々な位置のレンズのスマートフォンに対応できます。吸盤式の開閉で外側にタブが無いので、バッグにすっきりと収納できます。
  • ■本体: 文庫革が映えるシンプルなフォルムに仕上げました。 開口部は、大きく開くダブルファスナー仕様。 前後面にアオリポケットを配しており、すぐに取り出したい物の収納に便利です。 洋装はもちろん、和装とのコーディネイトもおすすめ。 ■柄: 荒波を越えて上昇していく丹頂鶴を、日本画のように精巧に描きました。岩にぶつかり荒波を越える姿に、世間の荒波を優雅に越えていく気品の高さを表現。 鶴は、長寿や夫婦円満を象徴する吉祥文様です。 金色を手捺染で染め上げ、躍動感あるデザインに仕上げました。また、型押しをほどこすことで、金色の深みと重みが増し、革製品でありながら鉱物のような質感に。仕上げに本金箔で波しぶきを表現。 ■製造・加工: 各工程の職人が細部にまでこだわり抜き、一切妥協せずに日本にて作製しています。 兵庫県たつの市(旧称:播州姫路)にて白くなめした革に、東京浅草橋にて江戸小紋の技法をもとに型友禅で何色もの色を重ねた後に、手描き友禅で筆先による色鮮やかな濃淡を表現。 60℃の温度で80トンの圧力をかけた型押しをほどこすことで、立体的で深みのある美しい柄を表しました。
  • 【猫柄】 猫が両手を上げたり、招き猫のように片手をあげて福を呼んでいる愛らしい柄です。
  • 【花菱柄】 四季折々の縁起が良い草花を図案化した吉祥文様で、シャープな直線と規則性のある曲線で構成しています。柄の精緻さと手仕事の美しさが愛され、今もカラーバリエーションが増えている、浅草文庫を代表する柄です。
  • iPhoneケースの発売を記念して、浅草文庫から千鳥総柄が新登場‼ 千鳥草の繊細な柄と型押しが、持つ人の品格に華を添えます。周りに浮かぶかすみ草が千鳥草の優美さをより一層ひきだす、魅力あふれるiPhoneケースいかがでしょうか。 【千鳥草柄】

    繊細な花が咲き誇る、かつてないほど深みのある色彩に染まった浅草文庫。
    流れるようなデザインは、まるで千鳥が空へ羽ばたいていく瞬間を映し出すかのよう。
    伝統と革新が響き合う、唯一無二の逸品です。

  • 【金彩菊花】 色数が多い浅草文庫の中で、一色のみの珍しい構成です。市松模様を変形させて、菊の様に見せるコンテンポラリーなデザインで、金彩と型押しのみで表現しています。凛と咲く立体的な花びらを連想させます。 【L字ミニ財布】 L字ファスナーを採用した、スリムなシルエット。 かさばらないサイズ感で、ファスナーを開けばお札や小銭、カードも全部見える便利なつくりです。 キャッシュレスが進む中で、現金も少しだけ持ちたい…という方にぴったり。 標準サイズの女性の手で、片手でつかめる大きさです。